サイバーアベニュー シティカードオンライン

カードにはオンラインサービスがあります。 利用履歴や引き落とし状況、そしてキャンペーンへの参加。 このキャンペーンへの参加が重要です。 様々なキャンペーンを展開しているので、全てのキャンペーンに対して参加・申し込みをします。 小さな事かもしれませんが、 「利用額がある」 「支払い遅延がない」 「キャ…
続きを読む

ダイナースの価値

クレジットカードは、T&Eと銀行系があります。 トラベル&エンターテイメントとしてダイナース・アメックスが有名です。 その名のとおり、旅行や娯楽に対してサービスを充実しているカードです。 そこにダイナースの真の価値があるのだと思います。 [PR] 集客方法を改善する「Wインパクトシステム」…
続きを読む

# ダイナースの価値

T&Eと銀行系がカードの分類として大きく分かれます。 トラベル&エンターテイメントとして、 ダイナース・アメックスが有名です。 その名のとおり、旅行や娯楽に対してサービスを充実しているカードです。

ダイナースクラブからのお誘い

シティゴールドから始めた最大の理由はダイナースを手に入れる為。 シティグループがダイナースブランドも有しているので、シティプラチナにすることも、 ひとつ信用を得るために重要なポイントでした。 シティゴールドを使い始めてから約10ヶ月でシティプラチナのインビテーション。 そして、シティゴールドを使い始…
続きを読む

シティプラチナ ウェルカムキット

シティプラチナウェルカムキットも到着です。 ちょっとした革(?)の箱に何やら入っています。 プラチナカードのサービスガイドと、200mlのミニスパークリングワイン。 大人を少し感じました。 スマートトレードバイナリー

シティからプラチナインビテーションとプラチナウェルカムキットが!

シティゴールドを使い込んで10ヶ月程、 ちょっとした買い物、スーパーなども全てカードを利用してきました。 でも無理矢理使うのではなく、支払いが発生するものはカードを利用するようにするだけです。 もともと浪費する方ではないので、月10万円位しかカードの利用はありませんでした。 毎月約10万円を利用する…
続きを読む

シティゴールドを使い込んでちゃんと支払う

シティゴールドを手に入れたら、次に狙うシティプラチナです。 まずは支払いを全てまとめます。 携帯、光熱費、買い物、ありとあらゆる支払い全てです。 利用額のボリュームを増やします。 次に引き落とし口座に指定した口座には必ず預金しておく。 引き落とし額以上に常に預金して下さい。 お金があるのに、メイン口…
続きを読む

シティゴールド審査

ダイナースは30歳以上でなど条件が足りなかったので、 シティグループのシティゴールドから取得していきます。 この作戦大成功します。 ネットで申し込みをして審査も一発で通りました。 年会費も12600円位なので負担になりません。 後日、カードと引き落とし口座の申請用紙が郵送されてきました。 予想ですが…
続きを読む

何気なく申し込んだ住友系ゴールドから

もともとカードには興味ありませんでした。 あるサイトでゴールドカード年会費永年2500円というバナーを見て、 何気なく申し込んでみました。 その頃は「ゴールドカードはお金持ちのもの」としか思っていなく、 どうせ持てるとも思っていませんでした。 申し込んだこともすっかり忘れるくらいでしたが、 住友系の…
続きを読む